Contents
はじめに
ヨガスタジオ選び、迷いますよね。
私もまさにその一人でした。
ネットで検索すると「LAVA最高!」「YogaSIXが革命的!」など賛否両論…。
迷いに迷った末、両方体験して比較することにしました。
この記事では、リアルな体験談をもとに、LAVAとYogaSIXを徹底比較します!
あなたにピッタリなヨガスタジオ選びの参考になれば嬉しいです。
比較① 雰囲気とインストラクターの違い
LAVAの雰囲気
LAVAは**「王道の安心感」が漂うスタジオでした。
受付からインストラクターまで対応が丁寧で、初心者でも安心。
内装はナチュラルカラーで統一され、「癒し」と「きちんと感」**が絶妙に同居しています。
レッスン中も「無理しないでくださいね」と声をかけてくれる配慮が◎。
YogaSIXの雰囲気
一方のYogaSIXは、「アメリカナイズドされた自由な空気」。
「ヨガってもっと自由でいいんだ!」と肩の力が抜ける感じ。
インストラクターもカジュアルでフレンドリー、まるで友達感覚。
スタジオもオシャレで、気取らない雰囲気がとても心地よかったです。
比較② プログラムのバリエーションと個性
LAVAのプログラム
LAVAはプログラムの数が圧倒的。
初心者向けの「リラックスヨガ」から、上級者向けの「パワーヨガ」、女性に嬉しい「美脚ヨガ」まで、選びきれないほど豊富。
また、定期的に新しいプログラムが追加されるので、飽きずに続けられるのも魅力です。
YogaSIXのプログラム
YogaSIXは**「6つのコース」に特化**しているのが特徴。
リラックスしたいなら「Restore」、汗をかきたいなら「Hot Yoga」など、目的に合わせた明確な選択肢があるので、迷わない設計。
「今日は疲れてるからRestoreにしよう」など、自分の心と体に素直になれる点が素晴らしかったです。
比較③ 施設・設備
LAVAの設備
全国展開しているだけあり、どこのスタジオも清潔感バツグン。
シャワールームも広めで、パウダールームも完備。
「今日は汗かきすぎたな」という日でも、気持ちよくリセットして帰れます。
YogaSIXの設備
YogaSIXはシンプル&スタイリッシュ。
最新の加湿器や空調を導入していて、空気感まで気持ち良かったのが印象的。
ただ、シャワー施設がない店舗もあるので、**「汗だくで帰りたくない派」**は注意が必要かも。
比較④ 料金体系と通いやすさ
LAVAの料金
LAVAは月額プランが中心で、地域によって料金が異なります。
「フルタイム」「デイタイム」など細かくプランが分かれており、自分のライフスタイルに合わせやすい反面、ややシステムが複雑に感じるかも。
YogaSIXの料金
YogaSIXはシンプルな定額制。
通い放題プランが主流で、わかりやすい料金設定。
しかも初月はキャンペーンでかなり安くなるので、「まず試してみたい」派には嬉しい仕組みです。
【結論】私に合っていたのはどっち?
正直、どちらにも素晴らしい魅力がありました。
ですが、「型にはまらず自由にヨガを楽しみたい」という気持ちが強かった私は、最終的にYogaSIXに通うことにしました!
理由はシンプル。
- 自由な空気感が心地よかった
- 6つのプログラムがわかりやすく選びやすい
- 気軽に通えるシステムだった
ただ、もしあなたが
- じっくり本格的にヨガを深めたい
- たくさんのプログラムを試してみたい
- 全国どこでも通いたい
という希望があるなら、LAVAがベストかもしれません!
まとめ|ヨガは「自分に合うか」で選ぼう!
ヨガスタジオ選びに正解はありません。
大事なのは**「自分が心地よいかどうか」**。
一度きりの体験だけで判断せず、ぜひいくつかクラスを受けてみてください。
きっとあなたにも、「ここだ!」と思えるスタジオが見つかるはずです。
あなたのヨガライフが、素敵なものになりますように!