半年経ってどう?話題の“YOGASIX大崎店”に行ってみたら、予想外の真実が見えてきた
2025年1月に東京・大崎に誕生した「YOGASIX(ヨガシックス)」の日本1号店。
“アメリカ発の最先端ヨガスタジオ”として注目され、オープン当初はSNSでも話題になっていましたよね。
でも、半年経った今…実際のところ、順調なの?
流行りモノだった?それとも定着した?
そんな疑問を抱きつつ、現地に足を運んでみました。
この記事では、大崎のYOGASIXを実際に体験したレポートと、周辺環境、ユーザーの声などを交えて、リアルな「今」をお届けします。
ヨガ初心者も経験者も、「ちょっと気になってた!」という人も、ぜひ最後までお読みください。
■ YOGASIXとは? なぜ今注目されてるの?
まず軽くおさらいから。
YOGASIXは、アメリカのフィットネスグループ「Xponential Fitness」傘下のヨガ専門ブランドで、現在アメリカ全土で150以上の店舗を展開。特徴は以下の通り。
- 6種類のプログラムを目的別に展開(強度も段階的)
- クラブ系のBGMが流れる「動的ヨガ」
- 英語ベースのメソッドとテクノロジー活用(心拍数連動型のフィードバック)
- おしゃれな空間づくりとライティング
アメリカ的なスタイリッシュさと、日本ではまだ珍しい“フィットネス寄りのヨガ”として話題になり、日本上陸第1号店として大崎に開店しました。
■ 現地レポート!実際にYOGASIX大崎店に行ってみた
場所は、JR大崎駅から徒歩5分。
御成橋公園の隣に位置し、平日夜のオフィスワーカーにもアクセス抜群。
外観は一見するとカフェのようにナチュラルで、入ってみると—
思った以上に「ラグジュアリー感」があります。
フロントは明るく開放的で、照明もふんわりした暖色系。
🔸 体験レッスンの流れ
今回体験したのは「Y6(強度:中程度)」というプログラム。
初回体験はネットから簡単予約でき、タオル・マット・ウェアまですべてレンタル込みという気軽さも◎。
レッスン開始と同時に、ややアップテンポな音楽が。
インストラクターは海外流に“名前で呼びかけてくれる”フレンドリーさ。
ポーズはわかりやすく丁寧に進行され、初心者の私でもついていける内容でした。
終わったあとの感想は——
**「これは、ハマる人は確実にハマる」**です。
■ 実際どうなの?通っている人に聞いてみた
利用者のリアルな声も知りたく、レッスン後に話しかけてみました。
🔹 30代女性・会社員
「会社帰りに週2回通っています。肩こりも軽減したし、何より“自分に戻る時間”が持てるのがいいですね」
🔹 40代男性・IT系勤務
「フィットネスジムだと続かないけど、ここは“心地よい汗”がかけるので続いてます。体重も3キロ落ちました」
🔹 20代女性・学生
「インスタで見て気になって体験してみたら、スタッフさんが親切で即入会(笑)今は母親と一緒に通ってます」
共通していたのは「続けやすさ」と「癒し+運動効果の両立」。
いわゆる“エステ的なご褒美ヨガ”と“筋トレ寄りのホットヨガ”のちょうど中間という感じです。
■ 気になる「順調さ」は?運営・集客面を分析
さて、本題に戻ります。
半年でYOGASIX大崎は順調なのか?
以下の3つの視点から検証してみます。
① 予約状況
平日18:30〜や土日午前などの“ゴールデンタイム”は、体験予約が取りづらいことも。
これは「固定会員がついている」証拠で、回転率としては良好な印象。
② SNSの投稿量
Instagramで「#yogasix大崎」で検索すると、2025年7月時点で700件以上の投稿が確認できました。
内容は“通っている日常”の記録が多く、ステマ感がなく好印象。
③ 口コミ・レビュー
Google口コミ(★4.6)、ホットペッパー(★4.7)など、全体的に高評価が並びます。
特に「インストラクターの質が高い」「清潔感がある」という評価が目立ちました。
→ 結論:運営・集客ともに“かなり順調”なスタートを切っていると言えます。
■ 競合との違いは?ホットヨガLAVAやカルドと比較してみた
項目 | YOGASIX | ホットヨガLAVA | カルド |
---|---|---|---|
雰囲気 | おしゃれ・海外系 | 女性向けナチュラル | スパ・フィットネス寄り |
音楽 | BGMあり(洋楽) | 無音 or 和系 | EDM系 |
予約システム | アプリでスマート | アプリ | 店頭 or 電話中心 |
ユニセックス対応 | 男女OK | 女性専用多め | 男女OKだが女性比率高 |
価格帯 | やや高め | 平均的 | やや安め |
YOGASIXは、特に**「30〜40代の男女共に満足できる空間」**を目指している点で、他社との差別化がしっかりできている印象です。
■ まとめ:YOGASIX大崎は「一過性」ではなかった!
半年経ったYOGASIX大崎1号店は、決して“話題先行型”ではなく、
「定着型の進化系ヨガスタジオ」として、順調な船出をしていると感じました。
個人的には、「ヨガ=女性的」「静かで内向的」というイメージを良い意味で壊してくれた点も大きい。
これからヨガを始めたい人、ちょっと運動不足を感じている人にとって、YOGASIXは確実に選択肢に入ります。