YOGASIX体験レビュー|全米発ヨガが“心と体”にくれた7つの変化

はじめに|そのヨガ、今どき“キツくない”?

「運動不足をなんとかしたい…でも激しいのはムリ」
「ストレスで夜も眠れない…リラックスしたい」
「筋トレは苦手。でもカラダを変えたい」

そんな“ちょうどいい運動”を探していた私が、ある日出会ったのが YOGASIX(ヨガシックス)
アメリカ生まれのこのスタジオ、なんだかオシャレで、どこか都会的。けれど、一歩足を踏み入れると「ほっとする空間」が広がっていた。

この記事では、実際にYOGASIXに通ってみた体験レビューを通して、
「他のヨガとどう違うのか?」「続けて感じた体と心の変化」など、リアルにお届けしていく。


1|第一印象は「清潔・オシャレ・親しみやすい」

扉を開けた瞬間、アロマの香り。
無機質すぎず、でも甘すぎない、絶妙な“サロン感”。

スタッフの方の対応も、無理にテンション高くないところがいい。
「無理せず、できる範囲で大丈夫ですよ〜」の言葉に、まず緊張がほぐれた。

服装は自由。マットもレンタルOK。水も無料。
手ぶらで通えるのは本当にありがたい。


2|プログラムは「6種類」だけ。でもそれがいい。

YOGASIXの最大の特徴は、プログラムが6つに絞られていること
迷わない。シンプル。だけど、奥が深い。

  • Y6 RESTORE(疲労回復・リラックス)
  • Y6 SLOW FLOW(初心者向けフロー)
  • Y6 HOT(発汗系ホットヨガ)
  • Y6 POWER(筋力UP系フロー)
  • Y6 SCULPT & FLOW(ボディメイク特化)
  • Y6 101(入門向けガイダンス)

特に私がハマったのは「Y6 SCULPT & FLOW」。
音楽に乗せて汗を流しながら、体幹を意識して動かす…これはもうフィットネスとヨガのハイブリッド


3|“アジャスト”がないから安心して集中できる

従来のヨガでは、インストラクターがポーズを直してくれる「アジャスト」がある。
でも、YOGASIXはそれが一切ない

つまり、触れられることがないから、心地よい距離感でレッスンに没入できる。
これは、内向的な私にとってかなりありがたかった。


4|1ヶ月で感じた7つの変化

通い始めて、たった4週間。だけど、こんなに違う。

変化内容
① 姿勢がよくなった猫背気味だった背筋が自然に伸びるように
② 腰痛・肩こりが改善慢性だったデスクワーク疲れが軽減
③ 睡眠の質が爆上がり夜中に起きることがなくなった
④ 肌がなめらかにホットヨガの発汗で老廃物が抜けた実感
⑤ 食べ過ぎなくなった体が「軽さ」を覚えてくると自然と欲が減る
⑥ 気持ちが前向きに呼吸を整えるだけでストレス耐性が上がった
⑦ 体型が引き締まった体重は変わらずとも、シルエットが明らかに変化

5|他のヨガとどう違う?

比較項目YOGASIX他のヨガスタジオ
プログラム数6つで明快数十種類で迷うことも
タッチなし(非接触)あり(アジャストあり)
施設清潔&都会的スタジオによって差が大きい
BGM現代的でオシャレ静かまたは無音のことが多い
初心者対応とても丁寧ややストイックな場合も

6|料金は?通いやすさは?

月額約1〜1.5万円(店舗により差あり)
これを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれ。

でも、以下が含まれていることを考えれば、私はコスパ良しと感じた。

  • マット&タオル無料
  • シャワー完備
  • BGMや香りの空間演出
  • 予約アプリが使いやすい
  • 勧誘ゼロ&通いやすい雰囲気

しかも、全国どの店舗でも利用可能というのは出張族には神仕様。


7|結論:YOGASIXは「今っぽい心地よさ」を求める人に刺さる

「ヨガって、もっとストイックなものだと思ってた」
「ガチの筋トレは続かない。でも何か始めたい」
「1人じゃなく、でもベタベタもしない、そんな空間が欲しい」

そんな人にはYOGASIX、めちゃくちゃおすすめです。

最初の1回は体験無料やキャンペーンもあるので、ぜひ一度、足を運んでみてください。
自分のカラダと心に向き合う“新しい習慣”が、きっとそこから始まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です